ウキウキ★色見本
久しぶりにカラーのお仕事ということで、いろんな画材にチャレンジしてます。
あれこれ、あれこれ……。
近年は、お仕事ではデジタルで着色することが多いのですが、
やっぱりアナログ、いいなあ。。。。
**
私がデジタルを使いこなせていないからかもしれませんが、アナログにはデジダルには出せない表現が。。。
いえ、逆も多いのですがね。
デジタルにしか表せない感じとか、あります。
でも今回は、「やっぱりアナログの特性を生かした絵にしたいなあ」と。
**
で、アナログの画材を いろいろ、いろいろ。。。。
ついでに使ったことない紙なんかも試してみたり。。。
あれこれ、あれこれ。
で!
いろいろチャレンジした結果、今まで使っていたものが、一番いいなあ…と振り出しに戻る。
もちろん使い慣れているから思った通りに描けるという事もありますが
うん、やっぱりいい!
**
そんなわけで遠回りした挙句、今回は
ずっと使っていたカラーインクを使ってお絵描きをしておりますが、
その他にも趣味で使っていた
「水彩色鉛筆」も併用して使うことになりそうです。
この色鉛筆。
ふつうに色鉛筆の使い心地で色を塗って、その上から専用の溶剤を筆や布でこすって溶かすと、
水彩絵の具のようになります。
結構便利ということもありますが、ふわわんとした仕上がりが好きでよく使ってます。
で、
この色鉛筆、溶け方が色によってかなり違うのと、持っている本数が多いので、
今回、お仕事の効率UPのために 「色見本」を作りました。
綺麗な色が並ぶのって、見ていて癒されますね。
そしてこの作業がまた、結構癒し。。。。。
やっぱりアナログのカラーはいいねえ♪
失敗すると取り返しつかないから、集中力維持するの大変だけど、それでも断然デジタルより好きだ。
うっとり。。。。
いやいや、うっとりしてないで
絵を描きなさいってば~!