PC故障騒ぎ✫後日譚
近年、わたくし断捨離でモノをたくさん捨てているけれど、
いやあ、何があっても世の中捨てたもんじゃあないですね。。。。
うっとりにゃごにゃご あごの下のブラッシング~♡
**
先日、ゴエモンの毛玉吐きに端を発したPC故障大事件。
ユーザーの不注意での故障ということで、保証期間中ではありますが、有償修理とあいなり、
お財布の痛みは果てしなく。。。。
でもでも、ここ数年の私のネット依存を警告するかのような出来事でもあり、PCを修理に出している十日間は、なんとも静かで内省的な時間を過ごすことができ、ネットの有り難さを実感するとともに、有効な時間の使い方を再確認したりなんかする、とても有意義な十日間を過ごすことができたわけで。。。
ご近所のバラ♪
データが損傷することもなく、無事にPCが手元に戻ってきて、今まで以上にありがたみを感じてネットライフを楽しむ毎日…と相成ったわけです。
めでたしめでたし。。。。
**
が!
ふと、頭によぎったのです。
「ん?もしや、、、、、、?」
早速押入れから契約書類を取り出し確認してみるも、文章が難解で、いまいちよくわからない。。。。
これは直接話に行った方が早いということで、近所の大家さんのところに駆け込みました。
「あの、実はパソコンを壊しちゃって修理に出したんですけれど、、、、加入している損害保険で、その手の事柄って補償の対象じゃなかったかなあと思って……」
そう、賃貸契約をする時に、大家さんに勧められて加入している火災保険。
その損害保険の対象に、家財道具を自分の不注意で壊した場合の補償という、そういう項目があったような記憶が、急によみがえってきたのです。
「ああ、そうねえ。鈴木さんは入居の時に、それで加入してるはずだよね。
大丈夫だと思うから保険会社にきいてみますよ。」
………
まじ?
………
もしかして大丈夫かも?
数時間後、大家さんから電話があり
「確認したら対象になるそうだから、書類と写真と……」
「ほんとうですかああああ?! ありがとうございますううううう!!!!
助かりますううううう!」(マジ涙目)
「いやいや、思い出してよかったねえ。お小遣いがずいぶん楽になるもんねえ」
「ううううう。(いや、お小遣いじゃなくて生活費ですけど大家さん)…ほんとにありがとうございますう」
「気がつかないとそのまんまになっちゃうからね。保険のことは覚えておいてね。」
「はい、ほんと、そうですよねえ」
「あとね、泥棒に入られた時もちゃんと補償されるからね、安心だよ」
「(え、それはいやだけど!)そ、そうですね!」
**
そんなわけで、全額というわけにはいきませんが、修理にかかった金額が大部分、損害保険によって補償していただけることに相成りました。
もう、ほんっとに、感謝です。
つくづく、すごい仕組みだわ、保険って。
そしてこのタイプの補償を進めてくださった大家さんにも大感謝。。。。
だって、入居の時に火災保険は入らなきゃいけないと思ってはいたけれど、それは「万が一火を出しちゃったりなんかして、周りに迷惑をかけた時の事考えたら大変だもの」という考えで、自分の家財道具が自分の責任によってどうにかなった時のことなどは、完全に意識の外でしたから。
自分で補償タイプを選択するなら、これはすっ飛ばしていた可能性が大きい。。。。
いやあ、本当にありがたい…(何度も言うけどマジ涙目)
**
同じようなことで言えば、つい先日の日帰りの手術。
これも共済に加入しているので申請すればいくばくかの金額が支払っていただけるようです。
月々数千円で、いざという時、数万円かかった手術費用を賄える。。。
本当にありがたい。。。。共済に加入している方々、助けていただきます!本当にありがとう!
**
もっと言えば、その医療費だって!!!!
国民健康保険で3割しか負担していないわけですよ、自分では。
計算すると、今回の手術費用だって、もし全額負担をしなければいけなかったら…
「いやあ、痛みがあるわけじゃないし、症状ないし、気合いで治します、手術はしません」
とか、言い出しかねなかった自分が想像つく……。。。。
いやあ、風邪を引けばお医者さんに行って、お薬いただいて…って、子供の頃から普通にそうしているけれど、それを「普通に」できることを可能にしているのは健康保険であって、これがとても素晴らしい仕組みだということ、今回は身を持って実感しております。
**
病院に行って治療してもらえることを、当たり前のことと思うのは、とんだ勘違いだ。
私はとてもたくさんの人たちやシステムに助けられているんだ……。
ほんとうにありがたい!!!!
**
この数週間、そんなことを感じる日々でございます。
良かったにゃん♪
ありがたいにゃん♪
**
さて、きっせーが連勝を12にのばしました。
先場所からの通算では15連勝。
相撲内容も、支度部屋から出てきた時から相撲を取り終えるまでの表情も、何もかも素晴らしいここ数日。
「掛け捨てになるかもだけど、一応あったほうが安心」と思って保険代わりにとっておいた千秋楽の椅子席。
これ以上ない形で有効活用できるかもしれません。
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
残り三日。一番一番。
原稿も順調。
ゴエモンもやんちゃくん。