☆沖縄旅行2☆
沖縄旅行の続きです…
いやあ、初日はよいお天気で…本当にあたたかかった…
白梅の塔などで慰霊を済ませた後は少し観光をし
そのままホテルにチェックイン。
とりあえず、海海海…!!
甥っ子姪っ子は「つり」がしたいと竿を借りてさっさと海へ。
私は本当に久しぶりに 裸足になって 海の水に足をつけました!!!
ちょっと冷たいけれど、気持ち良い…。
日も少し長いんですよね。
夕日もきれいでした…。
さて、前も書きましたがこの旅は「便乗家族旅行」。
あとは食べて観光して、だらだらして、観光して、食べて…の繰り返しです。
二日目三日目は寒くて、天気も良くなかったので、あまり外に出ませんでした。
美ら海水族館で じんべいざめさんに圧倒されたり\(◎o◎)/!
鮫さんの目つきにおののいたり…(*_*;
お食事も美味しいものをたくさんいただきました。
そーきそばはもちろん、
ホテルの中華も、
沖縄の和牛も
アメリカンステーキも
海老さんも…
いやあ、なにげに何でもない(沖縄の)お野菜が美味しかったですけども。
そうそう、ホテル滞在中ラウンジでケーキが食べ放題で。。。。
いただきました。
たくさん。
甥っ子、姪っ子のケーキおかわり攻撃はすごかった。(~_~;)
そりゃ若者ですし、たくさん食べますよね。
甥っ子なんかはそれでも遠慮がちだったけど。。。。
(体操をやっていた体に全然脂肪がつかないのは、やっぱり筋肉だとちゃんと消費するんだなあ)などと思ったり。
そうそうなにげに美味しかったのが
アメリカンのハンバーガー
このお店
さすが、沖縄でした。
そしてこの旅で一番の思い出が 「シーサー色付け体験」……
いや、ちょっとした時間つぶしって言うか、
まあ旅の思い出に…てな感じではじめたわけです。みんなで一個ずつ。
他のお客さんも楽しげにやってました。お子さん連れの御家族。
わが一家にも一テーブルが割り当てられ、素焼きのシーサーが渡され、絵具が準備され…
…それぞれ思い思いに色つけをはじめました。
はじめはね、「あーでもない」「こーでもない」って
きゃっきゃきゃっきゃ言いながらやってました。
ところが数分後から…
無言……
みんな真剣…すぎる……(笑)
ほかのグル―プが2,30分で入れ替えされても、ま~だやってるし…(笑)
さらに次のグループになってもまだやってるし!!!
みんな、はじめると真剣…。
うむ、いいことだ。。。。。と思う。。。。。
(混んでいたら迷惑だけどね!)
で、そんなみんなの完成品…
どんな素晴らしいシーサーになったかといえば……
……
……
うし?(甥っ子作)
どらえもん?!(兄作)
できの良いシーサー(姪っ子作)は小さくしか映ってませんが……
いやあ、何よりのお土産ができましたとさ。